サックスの練習日記とか思ったこととか。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は自主練の日だったので、2時間ほど吹いてきました。
むー
もっと時間がほしい。。
ロングトーンを中心に、というかロングトーンばっかり。
で、先輩からアドバイスをもらったのでメモしておきます。
今の自分の音はどういう音に聞こえるか?
→リードの音が鳴っているのは分かるが、音が飛んでいる感じは出ていない。
植物性が強い(金属的でない)音色がする(いい意味でも悪い意味でも)。
→練習する時に歌いかたを「ルー」ではなく「ラー」にしてみるとよい。イメージだけで音の雰囲気は変わるもんだ。
タンギングが遅れるので、音の立ち上がりを速くするとよい。あとはもちろん質も。フレーズを流暢に吹けるように心がけるべし。
あと、フレーズの終りまで息は抜かない。
今日は友達に交通費を借金してまで練習行って良かった。
たまに来る先輩をいかに捕まえて聞きまくれるかが勝負。
明日は合奏だー
むー
もっと時間がほしい。。
ロングトーンを中心に、というかロングトーンばっかり。
で、先輩からアドバイスをもらったのでメモしておきます。
今の自分の音はどういう音に聞こえるか?
→リードの音が鳴っているのは分かるが、音が飛んでいる感じは出ていない。
植物性が強い(金属的でない)音色がする(いい意味でも悪い意味でも)。
→練習する時に歌いかたを「ルー」ではなく「ラー」にしてみるとよい。イメージだけで音の雰囲気は変わるもんだ。
タンギングが遅れるので、音の立ち上がりを速くするとよい。あとはもちろん質も。フレーズを流暢に吹けるように心がけるべし。
あと、フレーズの終りまで息は抜かない。
今日は友達に交通費を借金してまで練習行って良かった。
たまに来る先輩をいかに捕まえて聞きまくれるかが勝負。
明日は合奏だー
PR
プロフィール :
HN:
はらっち
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/05/27
職業:
大学生
趣味:
音楽を聴く、演奏する
自己紹介:
最新記事 :
最新コメント :
最新トラックバック :
ブログ内検索 :
アクセス解析 :