忍者ブログ
サックスの練習日記とか思ったこととか。。
31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は新歓ライブ1日目。
屋内で1曲だけと野外で4曲。
今回がレギュラーとしての初舞台だった。

まずバンドとしての反省。
どうやらこのバンドは速いフレーズをチキって遅くなる傾向があるようだ。特にラッパ。
最初のステージでそれが顕著にみられ、ブレイクで失速→加速して盛り返すということが多かった。
また野外はまわりの音が全く聞こえず、吹いているときは不安ではあったものの、録音を聞いてみるとそこそこまとまってはいた。
しかし個々のてんぱりによるミスは最初のステージに比べ圧倒的に多かった。
あと野外特有のピッチのずれはやはりみられた。

次に自分の反省。
音色が完全に終わっていた。
芯はそこそこ出ていたものの、それがすでに潰れた形に歪んでいて正しいイメージにできない。
リードがもともとそうなりやすいものだっただけにそこを変えればなんとかなるかもしれないが、
イメージと全く異なるものだったのですごい悔しい。
また空気を読めずにうるさく入ってしまうものが多かった。
今日先輩から聞いたアドバイスに「サックス隊が他のセクション、ひいてはバンドのためにできることを考えろ」と言われたばかりなので大反省。
あとは死んでも寄せるところがミスったり、他が失敗したのを引きずって自分も落ちたりとケアレスミスが多く反省。

総評として、決して悪い演奏ではなかったようだ。
だがパンチのなさが課題としてあり、それはアタック力不足からくるものという指摘を受けた。
タンギングをする際のアタックには何種類かあり、来てほしいところで来てくれないアタックの選び方をしているということである。
あとは大きなリズムに乗っているのはよくわかって良いが、細かいタイムでもがっちり揃えられるとよりよいそうである。
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL
プロフィール :
HN:
はらっち
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/05/27
職業:
大学生
趣味:
音楽を聴く、演奏する
自己紹介:
iPodがないと生きていけない音楽漬けの大学生。
テナーサックスやってるので、ジャズ関連の日記が多いかもしれないです。
ケータイで撮った写真なんかも載っけていきたい。

*前略プロフィール
最新コメント :
最新トラックバック :
QRコード :
ブログ内検索 :
アクセス解析 :
忍者ブログ [PR]
"はらっち" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.